[企画]目標を設定すると、、、動けなくなる?
おはようございます。
プロジェクト・プランナーの我那覇です。
今日は、先日ある人に相談された内容をブログでアップしますね。
3ヶ月くらい前ですが、、、ある人に
「企画や会社ビジョンって、目標設定が大切なんだよねぇ。」
↓
「でも、目標があると、課題、問題、悩みが生まれるから、、、」
↓
「結局、うだうだ考えて、動けなくなってしまうんだよねぇ。」
って相談されました。
▼企画の目標設定と課題の位置づけ図
![[企画]目標を設定すると、、、動けなくなる?](http://img05.ti-da.net/usr/satoshiganahablog/20121129-1.jpg)
確かに、その通りです!!
目標があるからこそ、課題、問題、悩みが生まれるので、動けなくなる
理由もなんとなくは分かります。
でも、動けなくなる理由は、、、決して「目標」があるからではないん
です!!
問題なのは、「動くことができない目標」を掲げているからなんです!!
どういうことか??
◎目標が不明確だと、、、課題も不明確になります。
◎課題が不明確だと、、、何をしていいのかはっきりしないので、、、動けなくなります。
つまり、目標自体が、ボヤッっとして、不明確なので、結局、動けなく
なるんですね。
これ、実は、他人事ではありません。
私が知っている限り、この「動けなくなる状況」「頭でっかちな状況」を
良く見かけます。
そういう人に限って、実は、動けない理由を、、、
◎目標があるから。
◎目標が高すぎるから。
◎目標が分からないから。
◎求められすぎているから。 など
色々と言ってきます。
でも、問題なのは、「目標が不明確だからです!!」
この部分をしっかり棲み分けて、まずは、目標を明確にする。が大切です。
※目標を明確にする方法は以前のブログを参考にしてみてください。
明確な目標があれば、必ず「楽しい動き」ができるはずです!!
ただ、、、まれにいるのですが、
「目標も無く、動き回っている人がいます。」
これはこれで、問題になるので、動く前に目標を設定してくださいね。
今日一日の目標を設定して、楽しい日を過ごしましょう。
我那覇さとし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。