我那覇聖の課題解決塾

[企画]分かりやすい企画とプレゼンとは?

売上に繋がる企画のコツ

夜中まで仕事をしていると、、、眠れなくなりました!!
プロジェクト・プランナーの我那覇です。

みなさんは、分かりやすい企画とプレゼンの条件をご存じでしょうか?


▼分かりやすい企画とプレゼンの条件
─────────────────────────────────
◎伝えたいことの全体が見える
◎全体の中の一部の詳細が描かれている
─────────────────────────────────

▼企画の構成とプレゼンの構成を図解にすると
[企画]分かりやすい企画とプレゼンとは?




よく、日本では、
◎起承転結
◎序破急
の構成で伝えると伝わりやすいと言われていますが、

私の経験では、
◎伝えたいことの全体が見えること
が企画とプレゼンで分かりやすくなるポイントだと思っています。

起承転結も序破急も読み手に
◎時間があり、
◎じっくり話を聴いてくれる、又は、読んでくれる
ことを前提にしていますが、

今の時代、時間がある人の方がよっぽど珍しいです。

ですので、時間が無い中で、分かりやすく伝えるとなると、
◎伝えたいことの全体を見せること!!
だと思っています。

全体を見せるとは、、、
◎ビジネスモデル
◎事業スキーム
◎事業コンセプト
とかがあります。
※各項目の書き方は、次回のブログで!!

意識して欲しいのは、「伝えたいことをなるべく1枚で全体を見せる」です。

全体を先に見せておくと、読み手側の頭に引き出しを作り、話している内容の
理解が早くなるだけでなく、一貫したテーマが相手に伝わり、訴求力が増します!!

プレゼンの時は、全体を見せて、詳細を伝える→全体に戻り、又、詳細を伝える
を繰り返していくだけでプレゼンのクオリティは格段に上がります!!

分かりやすい企画、プレゼンの構成で迷っている方は、
是非、全体を見せるを意識して作ってみてくださいね。

我那覇さとし



同じカテゴリー(売上に繋がる企画のコツ)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。