Satoshi Ganaha_Vision Projects
2017年01月26日 16:34
コンサルティングをしていての出来事。
ある経営者が、
■社員の危機感が無い。
■今のスピードだと間に合わない。
■彼らが考えていることだけでは足りない。
っと、ダムが決壊したかのごとく、勢いよく話してくれました。
その後、
■だから、戦略的には○○○が必要。
■新しい事業を開発しないと!
■市場が先細りだから、今、手を打たないと。
など、あれをこうして、ああして、、、、っと
どれだけ出てくるのか不思議になるくらい、
ドバーっと出てきました。
この感じで社員にも話していると、、、
社員からすると「引いてしまいますよね。」
多くの社員の本音は、
「社長がああいっているけど、まぁいいや。」
「気にしないでおこう。」
って思っているはず。
もちろん、経営者ですから先のことを考え抜く事はとても大切!
だけど、頭まで熱くなってしまっては、
社員には伝わりません。
頭で考える事は、よりクール(冷静)に分かりやすく伝え、
そして、心や、気持ちはウォーム(熱く)に語ることが重要です。
決して、
頭もウォーム(熱く)にならないように気をつけたいですね。
自分も気をつけよう。。。