「当たり前のことに幸せを」【 失う前に気付くこと 】

▼募集中のセミナー・塾・個人セッション▼
────────────────────────────────────────────────────────
□誰も教えてくれなかった「頭の整理の仕方」で課題がスッキリ解決
我那覇聖の課題解決塾の参加者募集中
http://visionproject.main.jp/vision-projects.jp/problemsolving
□たった90分で悩み・課題がスッキリ解決
我那覇聖の体験個人セッション受付中
http://visionproject.main.jp/vision-projects.jp/293
────────────────────────────────────────────────────────
▼スランプケース⑱
こんにちは。
ビジョンプロデューサーの我那覇です。
ブログへのご訪問ありがとうございます!
今回のブログは、私が日々感じていることをコラムとしてお届けいたします。
自分の気持ちにモヤモヤ。
やりたいことがたくさんあってゴチャゴチャ。
やる気が起きない。
仕事に行くのが嫌。
売上が横ばい。
現状維持が続いている。
がんばっているけど、目標に到達できない。
社員が伸びない。育成することができない。
マネジメントが機能しない。
起業したけど、上手くいかない。
下請け状態になっている。
会社で働いていた時よりも、仕事ばかり。
売上も安定しない。
そして、
こんなはずじゃなかったのに。。。って思っている。
今の状況を考えると、色々と出てきませんか?
そう言う私も色々出てきて悩んだりします。
ですが、思うことがあります。
こうなりたい。
こうやりたい。
ここまで行きたい。
っという想いは大切ですが、
そこを目指す前に、
今の「幸せ」を感じる方がより大切だと思います。
そして、今の「幸せ」を大切にした方が、夢・目標も実現しやすいと思います。
朝当たり前に起きれること。
家族と朝食を食べれること。
「いってらっしゃい」って言えること。
子どもを学校に送れること。
仕事の仲間と会えること。
一緒に仕事ができること。
喧嘩ができる相手がいること。
叱ってくれる人がいること。
掃除をすること。
音楽が聴けること。
コーヒーが飲めること。
「おかえりなさい」「ただいま」って言えること。
お風呂に入れること。
「おやすみなさい」って眠れること。
毎日の当たり前のことではあるのですが、
当たり前の中にこそ「幸せ」があるのかも知れません。
当たり前なので、「幸せ」を感じることが出来なくなっている
だけかも知れません。
「幸せ」を感じられなくなった時、
意図せず「失わせる」又は「失う」ことがあります。
「失って」初めて気付くことがあります。
でも、「失って」初めて気付くよりも、
日々の当たり前の中に「幸せ」を感じていると、
自分の大切な部分に気づけるのかもしれません。
私自身も日々の中で「幸せ」を感じることは
少ないのですが、これからも日々の中の「幸せ」を
探していけるようになりたいと思っています。
そういう人の輪ができ、
もっとステキな沖縄や、社会になると良いなぁ。
私が最近感じたことをコラムとしてお届けしました。
みなさまにとってもステキで幸せな一日でありますように。
ビジョン・プロデューサー
我那覇 聖
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |