▼今日のテーマ
────────────────────────────────────
◎自分の
存在価値を求め過ぎるのは、やっぱり違うよなぁ。
────────────────────────────────────
プロジェクト・プランナーの我那覇です。
※今回は私個人の気づきのブログになっていますので、企画や図解とは
あまり関係がありません。。。どうしても書きたかったので。
先日、あるクライアント企業のビジョンづくりのコンサルティング会議を
行いました。
コンサルティング自体の流れは良く、社長も描いていたビジョンが明確に
なってきていたので、私自身とても嬉しく感じました。
しかし、、、
会議の終了間際から、なぜか私の気持ちが「イライラ」している。
自分でもなぜイライラしているのかさっぱり分からない。
社長が帰られた後、あまりにも「イライラ」していたので、
自分自身に問い直してみました。
なぜ、イライラしているのか???
出てきた答えは、、、
◎サービスを提供している私たちのスケジュール調整が上手じゃない。
◎会議終了後のことを想定している人が少ない。
◎社長への次のステップの説明があまり上手じゃない。など
会議を通じて、感じていた自分たちの課題が出てきました。
だけど、、、
なぜか「イライラ」の根本原因じゃない気がする。
自分のことは本当に分からないです。
こんな時だからこそと思い、スタッフに私の「イライラ」がどこから
きているのか聞いてみました。
このスタッフは、私の良い意味も、悪い意味の特性も知っていて、
そして、素直に答えてくれます。
※たまに素直すぎて、衝撃が走りますが。。。
色々話してくれた結果、、、
「私がこんなにがんばっているのに、誰も認めてくれていない。」
って心の中で思っていたことに気がつきました。
究極のエゴですよね。
存在価値自体は、誰もが認められたいと思いますが、
私の場合は、それが強すぎるんだと思いました。
その結果、自分で勝手に「イライラ」したり、当たってみたり、
していたんだと思います。
※もちろん、いつもじゃないですよ。
この気づき、私には非常に大きいです。
決して、存在価値を認めてくれてないわけじゃない。
むしろ、いつも応援してくれている。
逆に、私が問題を引き起こしても、何も言わずに一緒に解決してくれている。
そんな暖かく、大切な仲間なのに、私のエゴのせいで、みんなに嫌な思いを
させているんだと改めて気がつきました。
認めて欲しいでも無く、求めるのでも無く、、、
「感謝」ですね。
気づかせてくれたスタッフへ、、、ありがとう。
これからも感謝の気持ちを忘れずに、がんばりたいと思います。
我那覇さとし