Satoshi Ganaha_Vision Projects
2017年09月22日 13:58
▼募集中のセミナー・塾・個人セッション▼
───────────────────────────────────────────────
□誰も教えてくれなかった「頭の整理の仕方」で課題がスッキリ解決
我那覇聖の課題解決塾の参加者募集中
http://visionproject.main.jp/vision-projects.jp/problemsolving
□講師依頼のお問い合わせはこちらから!
目標設定の方法、課題解決の方法、プレゼンテーションの方法を
分かりやすくワーク形式でお伝えしています。
http://visionproject.main.jp/vision-projects.jp/contact
□たった90分で悩み・課題がスッキリ解決
どんな悩み・課題でもスッキリ解決できる
我那覇聖の体験個人セッション受付中
http://visionproject.main.jp/vision-projects.jp/293
───────────────────────────────────────────────
▼スランプケース28
こんにちは。
ビジョンプロデューサーの我那覇です。
ブログへのご訪問ありがとうございます!
商品・サービスが売れなくなると、
他社との違いを出す為に、
・安くしたり、
・提供スピードを早くしたり、
・無料サービスを増やしたり、
しようと努力される方がいます。
売れなくなると、どこかに価値を付けたくなるので、
なるべく簡単に価値付けしやすい事を考えてしまいます。
その結果、ずーっと安売りが続いて、
最終的には苦しくなっていきます。
大切なポイントは、
【 何が価値なのか? 】を知ること。
私が一番の価値だと考えている部分は、
【 その人、本人です 】。
商品・サービスだけが価値だとは思っていません。
例えば、私は研修や、塾を開催しています。
ですので、研修や、塾で伝えている【 スキル 】が商品になります。
ですが、参加者からの声を聞くと、
実際に価値と思ってくれている部分は、
【 分かりやすさ、楽しさ 】になっています。
伝えているスキルに価値がある訳では無く、
別の部分が価値だと思っています。
つまり、【 スキル=商品 】よりも、
【 分かりやすさ、楽しさ=本人の人柄 】が価値になっています。
でも、言われてみたらそうだなぁって思うのですが、
【 スキル 】は、本や、ネットで調べれば、
いつでも最新のモノを学べますが、
【 分かりやすさ、楽しさ 】は、その人でしか出せない部分です。
だから、一番の価値は【 その人、本人 】と思っています。
他の商品・サービスも一緒で、
これだけモノが豊かになったので、
商品・サービスはどれも似たり寄ったりになっています。
その中で、何が価値か?を考えると、
商品・サービスではなく、
【 その人 】×商品・サービス
が価値になっています。
例えば、
・○○○さんがオススメしている○○○商品は欲しいなぁ。
・○○○さんだから○○○の料理は美味しいよなぁ。
みたいに、
商品・サービスに信頼があるというよりも、
○○○さんに信頼があるので、結果として商品・サービスの価値も上がります。
ですので、一番の価値は「○○○さん」=自分自身。
自分自信の価値にしっかり気がついていれば、
その時点で、価値が上がっていきます。
商品・サービスの付加価値を考えることも大切ではあるのですが、
まずは、自分自身の価値を把握することから始めると、
お客さまが自然と集まってきますよー。
自分自身の価値を見つけて、
ビジネスで飛躍させたい人へ
↓
↓
↓
↓
体験個人セッションをオススメしますよー。
▼たった90分で悩み・課題がスッキリ解決▼
どんな悩み・課題でもスッキリ解決できる
我那覇聖の体験個人セッション受付中
http://visionproject.main.jp/vision-projects.jp/293
ビジョン・プロデューサー
我那覇 聖